2018年10月29日 / 最終更新日 : 2019年4月18日 studyfortwo コラム 「自分」に夢中だった私が国際協力を始めた理由 こんにちは。大阪府立大学支部3年生の谷口花です。 府大支部を2年前に5人のメンバーで立ち上げ、2017年5月から約1年間、関西地区代表もやらせていただいていました。 今回は […]
2018年10月1日 / 最終更新日 : 2018年10月1日 studyfortwo コラム 災害支援で繋がる日本とラオス <災害の年、2018年> 2018年は、6月に大阪で地震、7月に西日本で豪雨災害、9月には超大型台風21号による災害、北海道での震度7の地震など、多くの災害に見舞われた日本でした。   […]
2017年11月15日 / 最終更新日 : 2017年11月15日 studyfortwo コラム バングラデシュの現代美術 ~日本との接点~ 皆さん!突然ですが、芸術の秋ですね!(笑) ということで今回は、支援先の一つであるバングラデシュの美術作品を紹介してみようと思います。STUDY FOR TWOが支援している子どもたちの中には、将来画家になりた […]
2017年7月13日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 studyfortwo コラム 【立ち上げ支部長インタビュー】 学生団体STUDY FOR TWOを立ち上げよう!(大阪大学支部 石川桃子さん) 今回は学生団体STUDY FOR TWO大阪大学支部を立ち上げた、現在大学4年生の石川桃子さんにインタビューをしました。 支部のない大学に、新たに支部を立ち上げてくださる方の後押 […]
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年6月22日 studyfortwo イベント コラム 〜学生団体×OB・OG 卒業しても続く関係とは?〜 STUDYFORTWOの販売・回収以外の活動って? STUDYFORTWOって、普段の活動以外にどんなことしているの?? 今日はそんなあなたの疑問に答えます! 今日は紹介するのが […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月23日 studyfortwo コラム SFTメンバーが熱く語る!〜直之編〜 初めまして、こんにちは。大谷直之(オオタニナオユキ)です。 私は現在STUDY FOR TWOの学生代表と一般社団法人STUDY FOR TWOの理事を務めております。 &nbs […]
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2016年9月20日 studyfortwo コラム SFTメンバーが熱く語る!~あらぴー編~ この記事を読んでくださっているみなさん、こんにちは。こんばんは。おはようございます。 現在、STUDY FOR TWO で関東の地区代表(エリアマネー […]
2016年9月15日 / 最終更新日 : 2016年9月15日 studyfortwo コラム SFTメンバーが熱く語る!~すーた編~ 大学生活で何をしてきたのか、胸を張って言える事があります。 STUDY FOR TWOでの活動です。 高校三年の冬、不要になった教科書を […]
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 studyfortwo コラム SFTメンバーが熱く語る!~ばっしー編~ こんにちは〜 京都大学支部のばっしーです! 僕がSTUDY FOR TWOに入ったきっかけ(というか、知ったきっかけ)は、ツイッターで「SFT京大支部(教科書半額販売!)」という怪しげなアカウントにフォローされた […]
2014年5月3日 / 最終更新日 : 2014年5月3日 studyfortwo コラム It’s Me!! 漆崎知菜美 It’s Me!! STUDY FOR TWO副代表 漆崎知菜美 STUDY FOR TWO(以下、SFT)2013年10月の教科書販売で、 全支部トップに輝いたのは北海道大学支部だ。 その支部を牽引してい […]
2014年4月8日 / 最終更新日 : 2014年4月8日 studyfortwo コラム for-two-なプレゼント 自分があげるプレゼントで 相手が喜んでくれたらうれしいですよね。 そのプレゼントでもう一人に喜びを届けられるプレゼントはどうでしょう。 1つのプレゼントが2つの喜びにかわるプレゼントがあります。 そんな素敵なプレゼント […]
2013年12月3日 / 最終更新日 : 2013年12月3日 studyfortwo コラム メンバーインタビュー!あなた達を創り上げた歴史を聞かせて下さい。渡辺悠太 「あなたを創り上げた歴史を聞かせて下さい。」 STUDY FOR TWOメンバーインタビューが始まります。 STUDY FOR TWOのメンバーインタビューが始まります。 STUDY FOR TWOには全国約60大学、約 […]